Back Door to the Blues
Since 1999

トップ > ブギウギとバレルハウス・ピアノ > アーティスト > Bob Call

Bob Call


ボブ・コールという名前のブルース・ピアニストは,少なくとも伴奏者としては,かなりの量の録音を残している.その割には経歴ははっきりしない.この人は戦後シカゴ・ブルース・シーンで活動していたのかもしれないのだが,「再発見」もされなかった.

ピアノ・ブルースに関心のある人にとってはボブ・コールは有名人の方だろう.1929年12月にコールが自己の名義でブランズウィック・レーベルへ録音した31 Bluesが戦前バレルハウス・ピアノ・ブルースの代表作として高く評価され,何度もリイシューされているからだ.確かに素晴らしいピアノ・ソロで縦横無尽・豪華絢欄に弾きまくる.とりわけ左手の動き方に特徴がある.惜しいことに第2次世界大戦前,コールは自分の名義のレコードをこれしか残さなかった.

ボブ・コールが最初に録音スタジオに入ったのは1927年11月のことで,ルイジアナ州シュリーヴポート出身の女性歌手,Elzadie Robinsonのパラマウント録音でピアノ奏者として起用されたのだっだ.このときの録音から2曲がレコードとして発売されている.続いて翌年2月にもう一度パラマウントでJames "Boodle It" Wigginsの伴奏をして,このときも2曲が発売された.その後で31 Bluesをブランズウィックに吹き込んだが,コールの戦前録音は大体これで全部だ.1930年のHuttie Burlsonという人の伴奏がもしかしたらコールだというが,聞いた感じでは似ているけど違うように思う.他にジョージア・トムの伴奏などもしているかもしれない.傑作は31 Bluesだけでなく,エルザディー・ロビンソンの2曲,ジェイムズ・ウィギンズのEvil Woman Bluesなど,バレルハウス・ピアノ・ブルースとして文句の無い演奏だ.

これらの録音を行われてから十数年の年月が経った1947年,つまり戦後の話だが,ボブ・コールの名前が再びディスコグラフィの上に現われる.この頃ヴィクターやコロンビアはBig Bill,Tampa Red,Jazz Gillumといった往年のブルース・スターの録音をまだ続けていた.これらの録音セッションのピアニストとしてボブ・コールという人物が起用されたのだ.ヴィクターでは新人タレントだったArbee Stidhamの伴奏もしている.録音監督のレスター・メルローズはスティダムに「曲を自分に売れ」と迫っていたが,コールは「ヒットするから売るな」とスティダムに勧め,その言葉通りにその曲My Heart Belongs to Youは大ヒットになったという.

さて,この1947年に録音を始めたボブ・コールは31 Bluesのボブ・コールなのか? どうも同一人物という証拠は無いらしい.戦後の録音はベース,ドラムス,ギター,時にはホーンまでも含むバンドスタイルの中でのピアノ・スタイルであって,戦前のものはすべてピアノしか楽器が無い録音である.そのせいもあって,戦後のものはバンドと調和のとれた洗練された演奏で,戦前のバレルハウス式演奏とはスタイルがまるで違う.先の録音からやや時代が経っているし,演奏スタイルが違うとあっては戦前のボブ・コールと戦後のボブ・コールとが同姓同名の別人でも不思議ではない.しかし,それでも戦後録音を良く聞いていれば,戦前録音と右手の手癖に共通のモノがあるように思う.恐らく同一人物なのだろう.

1949年にコールはCoralというレーベルにサックスを含むバンドを率いて自己名義録音を4曲行い,2曲発売されている.戦後ブルースのディスコグラフィではその後1954年にも自己名義録音を4曲していることになっていて,これをチェス未発表曲だとしている.チェスの音源はいろいろ発掘されてきたが,これはまだ全然発売されていないと思う.本当にその録音があるのならば聞いてみたいものだ.

コールは1952年にはUnitedレーベルでJ.T. Brownの録音セッションに参加している.その中の1曲,House Party Grooveはピアノ・ソロ曲といってもよく,戦後のコールの代表作と言って良い演奏になった.曲調はピアニストがよくやるAfter Hoursのような曲だ.戦後のシカゴのバンド・ブルースのスタイルであるけれども,これも戦前の録音と,ちょっと似てる,という瞬間はあると思う.

ボブ・コールの出身はテキサス州だと信じられているそうだ.パラマウント・レーベルでよく起用されていてエルザディー・ロビンソンの伴奏を務めることの多かったピアニスト,ウィル・イーツェルと仲が良かったという.コールが最初にロビンソンの伴奏者として録音をしたのはその関係かもしれない.戦前録音を終えてからコールはシカゴのWendell Phillips High Schoolで音楽理論を勉強したという.戦後録音のスタイルの変化をそのれで説明する向きもある.

1958年にベルギーのブルース愛好家がシカゴのクラブで撮った写真の中にBob Callというキャプションのついたものがある.口をへの字に結んでやや上方を見つめた結構いい年のピアニストの写真である.これが31 Bluesの演者なのだろう.オーティス・ラッシュやマジック・サムが人気を集めていたこの頃シカゴのクラブで一体どんな演奏をしていたのだろうか?


CD

■

Document DOCD-5103, V.A., Boogie Woogie & Barelhouse Piano Vol.2 1928-1930.

1928年から1930年に録音されたピアノ・ブルースの傑作を集めたCD.ボブ・コールは31 Bluesの他,ジェイムズ・"ブードル・イット"・ウィンギンズの伴奏をしている2曲の計3曲が集められている.他にはレイモンド・バロウ,ロミオ・ネルソン,ルディ・フォスターなど,すさまじいのが次々と出てくる.

■

Document DOCD-5248, Elzadie Robinson, Complete Recorded Works In Chronological Order Vol.1 1926-1928.

ルイジアナ州シュリーヴポート出身らしい女性歌手の録音を集めたもの.ボブ・コールはThe Santa Claus CraveSt. Louis Cyclone Bluesの2曲で素晴らしいピアノを弾いている.他ではウィル・イーツェルがピアノを弾く曲が多い.

■

Delmark DE-714, J.T. Brown, Windy City Boogie.

ボブ・コールの戦後の仕事はいくつかのCDで少しずつ聞けると思うが,このCDもその1つ.コールが参加しているのは4曲だけだが,House Party Grooveではピアノを十分に味わうことができる.


<-戻る

<= 最初に戻る


御意見,御質問,御要望,御叱りは
メールを作者まで.
Last modified: Tue May 4 20:45:13 JST 2004 Thank You for Comin'!