Top > Mr. Grayson's Blues
目次
Miles Graysonとは何者か?
マイルス・グレイソンという人は,1970年前後を中心に主にウェスト・コーストで活動したモダン・ブルースとサザン・ソウルのプロデューサー,アレンジャー,コンポーザーである.それ以上のことを知らない.それでもこのグレイソン氏の素晴らしい功績は記憶されるべきだと思っている.
1950年代初め頃までは米国黒人社会の流行歌と言えばブルースであったろうけど,その後ロックンロールやらソウル・ミュージックやらの台頭でブルースの人気は相対的に下がっていった.そんな状況が1950年代半ばから1960年代まで続き,1970年前後にもなるとブルースでさほど商売にならなかったと思う.そんな時代にグレイソンは工夫を凝らしブルース形式の曲をR&Bチャートに叩き込むことに成功していた.特にZ.Z.ヒルのDon't Make Me Pay for His Mistakes(1971年Billboard R&B チャート第17位)とリトル・ジョニー・テイラーのEverybody Knows about My Good Thing(1971年Billboard R&B チャート第9位)は大ヒットブルースとして忘れられない(いい曲だ,両方とも).サニー・グリーンなんていう無名人にもチャート入りする曲を提供できたのはグレイソンの「腕」があればこそである.
グレイソンの音作りはかなり独特なものがある.鈴木啓志さんは「ミュージック・マガジン増刊 R&B,ソウルの世界」(ミュージック・マガジン社)の中で,グレイソンがヒットさせたブルースをメンフィス・ソウルに影響されたもの,として紹介されている.一言でまとめればそういうことになるだろう.しかし,当然のことではあるが,単にメンフィス・ソウルの音を折衷しただけ,ではない.考え抜かれた緻密なアレンジがされている.タイトなリズム,明るいホーンアレンジ,電気ピアノによる催眠術にかけるようなリフ,なんかがその特徴だろうか.聞き手を引き込むイントロにも,良く分からんけど多分歌詞作りにも,「売れるブルース」製作のため秘術を尽くしている感がある.
グレイソンがモダン・ブルースのプロデューサー/アレンジャー/コンポーザーとしてアクティヴだったのは1960年代半ばから1980年代前半位までであったろうか?プロデューサーとして名前を見る以前は,Galaxyレーベルでレイ・シャンクリンやクリフ・ゴールドスミスと何年か仕事をしていた,という話がある(Westside WESA865の解説書).Z・Z・ヒルが1963年頃にYou Were Wrongを録音したとき,ピアノを演奏したのがグレイソンだった,とヒル自身が言っている(Z.Z. Hill Interview, Living Blues Vol.53).プロデューサーとしてはMoneyレーベルのエリック・ウィリアムズ,Grahamのフランク・ルーカスなどが初期の仕事だそうだ(P-Vine PCD-23984の解説書).アーサー・K・アダムズとかアイアニング・ボード・サムのレコード制作なども古い方だろう.ウェストコーストのソウル,ブルース歌手を多く手掛ける一方,どのような経緯があったのか,ロック・グループのキャンド・ヒートのレコードでもホーン・アレンジャーとして起用されたことがあるようだ.1980年代に入ってからはフランキー・リーのHightoneのアルバムでアレンジャーとして参加していたり,Z.Z.ヒルに曲を提供していたりしていた,と記憶している.それからかなり長い年月が経ってしまったが,今,どこでどうしているのだろう.
マイルス・グレイソン制作作品群
グレイソン制作の傑作をいくつか紹介しましょう.(他にも良いのがあるのだろうけどアタシもコレクターじゃないしね.)
Ironing Board Sam
- I've Been Used, (Atlantic 45-2649, Styletone LP001).
- Non Support, (Atlantic 45-2649, Styletone LP001). (Atlantic 45-2649レーベル)
来日して有名になった(?)アイロン台サム.I've been usedはグレイソンならではのメディアム・テンポのブルース曲だ.Non Supportはファンキーなブルースだけれど,この手のファンキーな曲もグレイソンはずいぶん手がけている.
Sonny Green
- If You Want Me To Keep On Loving You, (Hill 777, United Artists 50836) (Hill 777レーベル)
- Jody's On Thw Run, (Hill 777)
サニー・グリーンはウェスト・コーストのソウル/ブルース歌手で,ちょっとハイピッチのとても良い声をしている.If You Want Me To Keep On Loving Youは息をつく間も惜しいような張りつめた感覚のブルースで,いつ聞いても素晴らしいと思う.グレイソン自身と思われる電気ピアノのイントロから音楽に引き込まれてしまう.
If You Want Me To Keep On Loving YouはUnited Artistsから再発された(UA50836)が,B面は別の曲に差し替えられている.
- Don't Write A Check With Your Mouth, (Hill 339). - 1973年Billboard R&B Chart第89位. (Hill 339レーベル)
- Don't Make A Good Boy Go Bad, (Hill 339).
Hillレーベルでの2枚目のシングル盤は両面ともブルースで,どちらも非常に良い出来で,Don't Write A Check With Your Mouthの方がチャート入りした.録音されて30年近く経つが,これらの曲が最も洗練されたスタイルのブルースなのではないかとも思う.
Z.Z. Hill
- Don't Make Me Pay For His Mistakes, (Hill 222, Tuff City LP4439) - 1971年Billboard R&B チャート第17位. (Hill 222レーベル)
- Think People(Hill 222)
Don't Make Me Pay For His Mistakesは後にB.B.キングらがカバーしていて,ヒットしただけになかなか有名曲である.クールな電気ピアノのリフに引き込まれるが,これはグレイソン自身が弾いている可能性もある.Think Peopleはファンク曲でブルース・アンド・ソウル・レコーズ誌91号のファンク・ブルース100選にも入った.
- You Better Take Time, (MHR 224, Tuff City LP4439).(MHR 224レーベル)
- It Can't Be Fixed, (MHR 224)
You Better Take Timeはスロー・ブルースだがリズムに少しファンキーなところもある.サニー・グリーンも録音しているが,そちらは残念ながらグレイソン制作ではない.
Little Johnny Taylor
- Everybody Knows About My Good Thing, (Ronn 55, Ronn LP7530) - 1971年Billboard R&B チャート第9位,Popチャート第60位.
2002年の急死が非常にショックだったLJTだが,この時分の力強い,伸びのある声は素晴らしい.曲良し,アレンジ良し,言うことなし.LJTの代表作であり,Part Time Loveほどではなくても,いくつかのカバー・バージョンが生まれている.
- It's My Fault Darling, (Ronn 59, Ronn LP7530) - 1972年Billboard R&B チャート第41位.
- There Is Something On Your Mind, (Ronn 59, Ronn LP7530)
It's My Fault Darlingはシングル盤ではLPやCDに入っているものよりもギターのミキシング・レベルがずっと高く,かなり印象が違う.この曲はロイ・ブラウンもまったく違うアレンジで録音している.
There Is Something On Your Mindはビッグ・ジェイ・マクニーリーのヒット曲で,よくカバーされる曲.オリジナルはゆったりとしたテンポのちょっと甘口のブルースだが,このリトル・ジョニー・テイラーのものはファンク・ブルース仕立てになっている.テイラーは後にIchibanで同じ歌を録音しているけれど,それはオリジナルに近いアレンジだった.オリジナルのイメージを思い起こさせないファンク・ブルースに作り替えるグレイソンの発想が面白い.
リトル・ジョニー・テイラーのRonn録音の中で,グレイソンが制作したことがはっきりしているのはアルバムEverybody Knows about My Good(Ronn LP7530)に収録された11曲のうち9曲である.Everybody Knows about My GoodとIt's My Fault Darlingの2曲はストレートなブルース曲だが,他の曲はファンキーなブルース曲あり,ソウル・バラッドありと,色々だが,それぞれ魅力はあると思う.このバライエティはヒットを求めて試行錯誤した結果だろうが,チャート入りしたのは抜群の出来だったストレートブルースだった.
この他,プロデューサーのクレジットはないが,テッド・テイラーとLJTの共演アルバムThe Super Taylors(Ronn LP7533/Paula CD503)にもグレイソン絡みと思われるものがいくつか含まれている.Everybody Knows about My Good Thingの別テイクなどがそうだ.とりわけI Can't See Myself as a One Woman Manという歌は素晴らしい傑作となっている.
Roy Brown
- It's My Fault Darling, (Friendship 701)
- Love For Sale, (Friendship 701)
1950年代にヒットを連発したものの,1960年代には低迷気味だったロイ・ブラウンだが,1971年頃,このレコードの小ヒットによって再浮上した.もともと強力な歌手ではあったけれど,このレコードの成功はプロデューサー/アレンジャー,マイルス・グレイソンの手腕があったから,だろう.特にLove For Saleは何度も聞き返したくなるブルースだ.珍しくホーンを使わないが,バンド,歌に一体感がある.歌に巧みに呼応するギターはアーサー・ライトじゃないかと思うのだが,どうだろうか.It's My Fault Darlingはファンク・ブルース仕立てで,アレンジの格好良さが際立っている.
Brenda George
- I'm Not Trying To Make You Pay Part1/2, (Gator 501). (Gator 501レーベル)
豪快な歌いっぷりの女性歌手.I'm Not Trying To Make You PayはZ.Z.ヒルのDon't Make Me Pay For His Mistakesへのアンサー・ソングだ.ギターが上手く使われているが,アーサー・ライトだろうか?
- Everybody Don't Know About My Good Thing, (Ronn 60). (Ronn 60レーベル)
一方,Everybody Don't Know About My Good Thingはリトル・ジョニー・テイラーのEverybody Knows About My Good Thingへのアンサー・ソングだ.こちらはワウワウを効かせてむずむずするような音色のギターに特徴がある.グレイソンはそれぞれ大当たりした曲に便乗しようとしているのが可笑しい.
Little Joe Blue
- Give Me An Hour In Your Garden Part1/2, (Miles Ahead 1101, Bel-Ad 1009).
ジョー・ブルーという人は結構アルバムも出していて割と好きなのだが,比較的若死にしてしまった.グレイソン制作のこの曲もとても良い.良いけれど,この伴奏は,ブレンダ・ジョージのI'm Not Try To Make You Payと同じカラオケだ.グレイソン氏もこれはちょっと手抜きではないかと思う.
Give Me An Hour In Your GardenはBel AdとMiles Aheadという2つのレーベルから出ていて,Miles Ahead盤がオリジナルのようだ.(Bel-Ad 1009レーベル)
- Everything Good To You Part1/2, (Elco4404).
これもマイルス・グレイソン得意のスタイルで,良い出来だ.バックトラックはEverybody Don't Know About My Good Thingと同じようなメンバー,セッションではないかと思う.
Ted Taylor
- How's Your Love Life Baby, (Ronn 52, Ronn LP 7531, P-Vine LP 107) - 1971年Billboard R&B チャート第44位.
- This Is A Troubled World, (Ronn 52)
色々なレーベルで良い作品を残してきた名歌手,テッド・テイラー.このRonn 52は両面ともグレイソン制作であることが明記されている.How's Your Love Life Babyはブルース・バラッドというような曲だが,そういったスタイルの曲としては最強作と言いたいくらい.自在に声をあやつるテイラーに対し,これ以外ないという完璧な応答をするホーン・アレンジ.一方,その裏側のThis Is A Troubled Worldはファンク・ブルースで,これも相当に出来が良い.
この他,手元のレコードにはグレイソン制作とは明記されていないが,音からするとどうもそうではないかと思うのがあって,アルバムTaylor Made (Ronn LP 7531)に含まれている曲の大半はグレイソンの手によるものなのだろう.Call The House Doctorなど歌のうまさも抜群だが,ホーンアレンジが特に良い効果をあげていると思う.
CDガイド?
グレイソン制作作品の良さを味わうのに適当なCDを紹介しておきたいのだが,あまり思い浮かばない.徹底的に調べればまだ他にもあると思うが,とりあえず,次の3枚を挙げておく.
Z.Z. Hill, Turn Back the Hands of Time, Night Train International NTI 7016.
Z.Z.ヒルが1970年代初めに録音した曲を集めたCD.カバーに書かれていることを信用すれば全14曲中10曲がマイルス・グレイソンのプロデュース,ということになる.ブルース曲のDon't Make Me Pay for His MistakesやIt Can Be Fixedが良いだけでなく,ソウル・バラッドのNine Pound SteelやMr. Nobody's Somebodyでもグレイソンのプロデューサー/アレンジャーとしての力量は感じられるのではないか.
Little Johnny Taylor, Everybody Knows about My Good Thing & Open House at My House, Westside WESA 865.
タイトルが示すようにRonnから出ていた2つのアルバムEverybody Knows about My Good Thing (LP7530)とOpen House at My House (LP7532)を2 on 1化したCD.マイルス・グレイソンが制作したことが明らかなのは全22曲中9曲である.この9曲のどれをとっても良さはあると思うが,とりわけEverybody Knows about My Good Thingは凄い.
Ted Taylor, Be Ever Wonderful, Westside WESA 200.
テッド・テイラーがJewel/Ronnレーベルからシングル盤で出した曲をコンプリートに集めた2枚組CD.マイルス・グレイソンが関係しているのはOnly the Lonely Knows,How's Your Love Life Baby等,数曲のようだ.テッド・テイラーの歌はプロデューサーが誰であっても常に巧みなのではあるが,グレイソンはHow's Your Love Life Babyなどで歌手の実力を最大限に引き出している.